四柱神社 灯篭


この鉄塔は、いつ撤去されるのか?
そんな日がくるのか???


姫宮神社 亀


姫宮神社 紅い布


姫宮神社 女陰石


旧 司祭館 この素敵な建物をモット活かしたい!


いつ見ても美しい松本城

忙しさにかまけて、ほとんどブログを更新しないまま
2月が、終わろうとしています。

写真はたくさんあるのですが、機会があれば掲載さいたいと思います。

とりあえず、昨日27日に行った美ヶ原の写真です。

SBCラジオ主催のスノーシューツアーにお誘いいただき参加してきました。


   ↑ 鹿の足跡
美ヶ原は、鹿の害がひどく、多くの高山植物を食い荒らされているそうです。
対策は、鹿をたべるシカない。
北アルプスに移動しないように、もし里山で鹿を見かけたら、通報してくださいと
林野庁 中部森林管理局の所長さんが申していました。


毎年、雪の時期はしたから歩いて登るのですが、
今年は、楽々で上まで来ちゃいました。

スノーシューなど、足に何か取り付けるもの
例えば、アイゼン・スキー・スケートなどは、どうも苦手のようです。

最高だったのは、ウォーキング後の
お風呂!
王ヶ頭ホテルさんのご好意で、特別に入らせていただいたお風呂は、
美ヶ原が展望できて、とても素晴らしかったです。



2011年2月11日(金) まつもと市民芸術館 小ホールで
「2010年松本CINEMAセレクト・アワード 最優秀映画賞授賞式、上映会、アフタートークがおこなわれました。

受賞作品 ~『海炭市叙景』の製作に関わった熊切和嘉監督始め、
       函館市民、スタッフ、キャストなどすべての方々へ~
2010年キネ旬日本映画ベストテン 第9位
監督:熊切和嘉   原作:佐藤泰志



 
 松本シネマセレクト代表 宮崎さん挨拶に続き、『海炭市叙景』脚本を書かれた宇治田 隆史氏が、受賞式にお見えになりました。



賞状と記念品には、成瀬さんのオリジナルポスターが、授与されました。

この映画の素晴らしさは、函館出身の故佐藤泰志さんの小説を地元の有志の呼びかけで募金を集め市民参加型の映画をつくりあげたことです。昨今テレビが製作に関わる商業主義の映画が多い中で、映画が出来上がる過程・作品自体の質の高さは、まさに逸品です。
 


「海炭市叙景」の脚本を書かれた宇治田隆史氏と信州大学飯岡 詩朗准教授との、アフタートークが行われました。
 
 函館出身の故佐藤泰志さんの幻の傑作が原作にされた5つの短いストーリから構成され、
クリスマス前から、1月1日までの同じ時を同じ海炭市(架空のまち)で過ごす人々を静に描いた傑作です。
アフタートークでは、内容の暗さややるせなさなどが感想として言われた方もいましたが、
暗さも悲しさも、超える表現力が、まるで函館湾に寄せる静かな波のように心の中に入り込み、美しい函館の風景と共に忘れられない映画になりました。
 5つの家族の愛情と生きることの切なさや苦しみは、見る人すべてが自分のどこかと置き換えて、自分自身を省みて心を落ち着かせ、また脅かせ、共鳴させる力のある作品でした。



街の定義をひとつ言うならば、持論ですが、「マチには、映画館がある。」
映画館を失った街は、すでにマチではなくなりつつあるように思います。
唯一、残されたNPOコミュニティシネマ松本CINEMAセレクトの存在は、松本市民が支え続けていかなければならない貴重なものだと痛感します。

特定非営利活動法人コミュニティシネマ松本CINEMAセレクト 公式HPはこちらです。

 

 愛のチョコたい
 タイヤキの皮にチョコを入れ込んだ 小豆・カスタード2色
 期間中100個限定で、只今好評発売中です。
1尾200円 通常1枚70円ののしを

 明日14日まで、バレンタイン『のし』無料サービスしています。



11.12日と松本はこの冬初めての積雪がありました。

女鳥羽川から見る、東山の雪景色は、遠近感を増し、絵画のような造形美を描いていました。



 


 黒いタイヤキを頂いた。


 こんなに素敵な箱に入っていた。
 中身は、なんと石鹸です。
 いろんなタイヤキグッズがあるんですね。


 朝降っていた雪もやんで、日が差して来たら
どんどん雪も解けてきました。

今夜もお待ちしています~ uo cafeで。


2月6日【日】 松本市美術館1階講座室で、かえる座の紙芝居公演が開催されました。


演目は、定番の「ぱんくかえる」と
今回初の創作紙芝居「でーらぼちゃ」です。


大変大勢の方にお越しいただき、初めて緊張したそうです。


紙芝居の後は、原画作者の版画家の田嶋健さんとのトークショー



お話を伺った後で、版画を見ると更に面白いでした。
田嶋さんは、よく小澤征悦さんとまちがえられて、声をかけられるそうです。
うん、確かによく似ています。


 紙芝居出前公演もやっています!
ぜひかえる座までお問い合わせください。
 電話 ふるさと 0263-39-5552(かえる座 山本まで)


暖かい日が続いています。
少し時間が取れた日に、写真を撮りに出かけました。
私の好きな水色の 旧司祭館



久々に夕方の松本城にもおでかけ
 シルバーにひかり輝いていました。
   うっとりです。


 無償にパスタが食べたくなる時があります。
でも、ほとんどのイタリアンレストランは、時間が限定されています。
この日は、女鳥羽川沿いの翁堂に行きました。
手打ちのフィトチーネ ジェノベーゼソースで頂きました。
1100円 美味しいです。



プリンもおまけして頂きました。
完璧なプリンでした。

暖かい2月の夕方は、得した気分です。

2月のお休み
ふるさと・・毎週火曜日
uo cafe・・毎週日曜日 & 8日と23日が、現在の休みの予定です。

よろしくお願いします。


松本市美術館 1階子供創作館で開催中の
 「創作紙芝居&原画展 でーらぼっちゃ」に行きました。
田嶋健さんの美しい版画と松本平の民話で作られた紙芝居の原画展です。


この紙芝居を作ったのは、ナワテ紙芝居劇場かえる座



この紙芝居の脚本を書いたのは、かえる座のこの人
どこかで見たような顔?と思われた方は、正解
ふるさと店主です。


2月6日まで 10時~16時まで開催中です。

6日14時からは、記念公演+トークも開催されます。
ぜひ、見に行ってくださいな。face01




あんまり詳しくはいえませんが、ある新年会でふぐ屋で格安でふくを頂きました。
久々のふくは、絶品でした!


こりこり感は、最高で、その他のお料理も手が込んでいてとてもちゃんとしたお料理で、ランチも美味しいですが、夜は高い分更に美味しさとありがたみが倍増します。


このメンバー、みんなめちゃくちゃ酒が強い、日本酒の1升瓶がどんどん空いていました。



31日 ようやくいけた「堀内ひづき」


中華そばか濃厚中華そばか迷った挙句
濃厚にしてみましたら、やはり濃厚。
濃厚すぎて、少々ヘビーでした。ネギをくれ~と叫びたかったです。

土曜、数件のM100店を回り、素敵なプレゼントなども頂きました。
が・・・
1軒もチケットをもらわないで来てしまいました。
よって、ひづきのサービスを受けられませんでした。
し・・
ひづきさんからも、M100チケットをもらい忘れてしまいました。

あ~あ。

< 2011年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
tai
tai
世界を旅して、たどり着いた信州松本に住みついて15年

山登り・美味しいもの食べ好き
山に登ると体重が、必ず2キロ増えるのが悩みの種。
「たい焼き ふるさと」のページもご覧くださいね。
http://taiyaki-ya.com