こんな夕暮れ前のナワテ通りの空


今日は、仕事を終えてからまつもと市民芸術館で
「三文サーカス」を見に行きました。

松本でこんな公演があるのは、やはり芸術館の力です。


サーカスといえば、幼い頃に見た木下大サーカス
水芸や檻の中に入ったオートバイの芸などが記憶になります。
チリの田舎町プエルトナタレスでの退屈な日々に見た退屈なサーカス
最近では、数年前に渋谷で見た「シルクドソレイユ」

そんなサーカスとは、随分違う趣です。
フランスの匂いをぷんぷんさせたおしゃれなサーカスです。

あっという間の1時間半
たぶん当日券あるので、ぜひ見てね。
音楽がとてもよかった♪

公式HPは、こちらをご覧ください。

最高のお天気が、やってきました。
こんな日は、迷わずに海へ山へ行きたいです!

松本の街中も午前中は、サイトウイキネンフスティバルパレード
午後からは、まちなか大道芸が開催されました。

来週から始まる「三文サーカス」を前に
フランスから来た芸人さんも大道芸

観客のお顔がとてもいいですね。
素直に喜んで、拍手して笑顔がこぼれる




大道芸の詳しいサイトは、
こちらをご覧ください。



華やかな松本の1日でした。



8月18日 こんな看板を見ながら、早朝一人車を走らせて
安曇野までドライブ


三股 毎年登る「蝶ヶ岳」を目指しました。
最高のお天気で、駐車場にもたくさんの車


のぼり口付近は、水が豊富で最初の40分ほどは水音を聞きながら登ります。


熊注意!の看板とおととしここを登った時は、
全身白い服を来た女の人を見ました。
いくら待っても登って来なかったので、後からあの不思議な人はこの世の人ではなかったと
知りました。
熊と幽霊に注意しながらの単独登山

でも、まだシーズン中なので人がたくさんいて
熊にも幽霊にも会わずにすみました。face04


空が青い


穂高連峰よ、ただいま!


去年は、上高地横尾~蝶ヶ岳~常念岳まで片道10時間歩きました。
あの、常念の尾根を見ていると思い出されました。
記事は、こちら

本日、往復約8時間
久々の山だったので、足がううう~痛いが山からパワーをもらったので
元気モリモリです。

昨年は、気温35度が続き
おまけにバイトの学生さんが帰省して
連日休みなく二人で働いて、バテバテで疲れすぎて毎晩飲み歩いていた。

今年は、毎日バイトさんに入ってもらい
三人でやっていたので、それでも疲れたが随分助かりました。


観光のお客さまに人気は、カスタードクリーム入りのタイヤキです。
地元では、あんこについでウィンナーが人気なので、
ウィンナーよりもカスタードが売れる日は、遠くから来た人が多いなとわかります。

アイスぜんざいも、なんとか日の目をみています。
これは、自我自賛ですが、本当に美味しいんですよface05

明日も営業します。
火曜・水曜日は連休させて頂きます。

○○に呼ばれて ヤッホー!!


そろそろ疲れもピークに達してきました。
そんな中、素晴らしい音に出会えて、疲れが吹っ飛んだ今夜


四柱神社内の特設ステージ
1番目のMA★VO
とても透明感のある歌声
手話も交えて、美しい声が境内に響きました。



スマイルカリンバは、アフリカンな感じの音楽
楽しい~音楽



梅津和時率いるバンドと本木幸治の舞踏の世界


一瞬「音」を聞いただけでも、鳥肌もの!
本物の良質の音楽は、心を潤す。
夜、雨が振り出しても音に惹かれて、ドンドン人が集まってきた。


楽しい夏の夜でした。



太陽が、キラキラ
秋のような爽やかな風の中


吊るしタイプの珍しい七夕人形は、博物館が作りました。


顔抜きの看板です。ハイ、ポース


七夕人形の後ろには、大道芸のポスターが、貼られています。
8月23日に市街地の各所で開催されます!


松本ぼんぼんのピンクの提灯は、夏の色


お盆のナワテ通りは、華やか


ふるさとも、元気です!



夏休みも本番に入り、日々賑わうふるさとです。

暑い中、皆様いかがおすごしでしょうか。


紹介が遅れましたが、ふるさとでは新しく2種類の紙袋が出来ました。
今までは、オレンジの1色でしたが、3色の鮮やかな袋シリーズになりました。


以前にも紹介しましたが、
「おめでたい」のしも好評です。
今回は、特別バージョンで5個いりの箱にのしを巻きました。
とってもいい感じのサイズに仕上がり、お祝いごとのお土産にピッタリのサイズです。


ピッカピカの青空の下のナワテ通り(撮影8/12)

お盆も休まず営業しています~。

木の下では、ミンミン~と蝉の鳴き声が響いています。

昼過ぎから、この4日間突然雨が激しく降る日が続いています。
まるで、熱帯地域のモンスーンのようです。



街のあちらこちらで見る、七夕人形
こんなかわいい人形を「三代澤酒店」で発見しました。

松本市立博物館では、「まつもとの七夕展」を開催中です。




M100=まつもと百てんプロジェクトが、いよいよスタートします。
「歩きたいまち また来たい松本」をテーマに
市民一人一人が、主役になれる街づくりを目指し
松本を元気にしたい思いを育てます。

5月に先駆けで、松本の魅力発見のワークショップを開催しました。

それから、7月には、M100説明会
街歩きのワークショップ

魅力ある個店づくりを目指して、52軒の中心市街地のお店が集まり
5.6日1回目の全体集会を開催しました。

一緒にやってくれる方は、随時募集しています。
M100とは
興味のある方は、ふるさとまでご一報ください。


松本では、伝統行事は月遅れの旧暦で開催するものが多いです。
七夕もそのひとつで、笹飾りもありますが、
珍しい「七夕人形」も飾られます。



ナワテ通りでは、ふるさとの隣に笹飾りが設置され
通行する人が、自由に短冊を書いて吊るようになっています。
ぜひ、願いを吊るしてください。

ぼんぼんも終わり、お盆までのつかの間の休息

すみません、また山へ行きました。
でも今年は、異例でなんと5月から行っていないんです。

今年の自分の境遇に泣いています。

今日来店されたお客様には、大変ご迷惑をおかけしました。
お盆が終わるまでは、しばらくは休みませんので、お許しください。

行き先は、駒ヶ根からバス~ロープウェイ~千畳敷から徒歩で
宝剣岳に行きました。

朝だけ、山は晴れ渡り南アルプスも見えていましたが、
撮影し損ねました・・
バスに酔い最悪の気分で、登り始めたので。。



上の方は、こんな岩場が続く楽しい道♪
今回は、久々なので距離は極めて短いハイキングタイム

道は、結構険しいお楽しみコース
大方のが、宝剣岳山荘からの往復です。そちらのコースは、さほど難しくはありませんが、
下から目指すと、少し技術が必要です。
昨年の冬には、お二人亡くなられています。




眼下には、千畳敷


イワカガミが、愛らしい


少しだけ残った雪渓
ここだけ、早春


帰りに塩尻市にある道の駅「小坂田公園」で遅いランチを取りました。
お蕎麦と天丼のセットで、1000円美味しかったです。

ふるさとの隣のジェラード屋さん「ハッチ」も
ここの1階にお店を出していました。
ピスタチオジェラードを頂きました。
美味しかったです。face05


8月1日(土)松本の1年で1番熱い日
昼間の雷雨で、どうなるかとても心配でしたが、
奇跡のように、雨はあがり無事まつりは始まり無事終わりました。

忙しくって、毎年ぼんぼんの映像がありません。

東京から遊びに来た、Tさん曰く
「松本にこんなに若者がいるのを見たことはない!」と
驚いていました。

今回のぼんぼんは、家族が踊りにでていたり、
知り合いの方々も大勢参加していて
見に行きたいと思いましたが・・
トイレに行く以外、店から出られず毎年のことですが、
お蔭様で、繁盛しています!

・・・今年スゴイ人だなあと思ったのは、
トイレの順番待ちに外まで並んでいたことです。

ぼんぼんでは、やはり若者を中心に圧倒的に「ウィンナーたい焼き」が人気です。



写真は、ぼんぼんとは関係ありませんが、
かえるまつりに参加してくれた、
ふるさとの常連チャーリーの「ふくろちゃん」の写真です。

< 2009年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
tai
tai
世界を旅して、たどり着いた信州松本に住みついて15年

山登り・美味しいもの食べ好き
山に登ると体重が、必ず2キロ増えるのが悩みの種。
「たい焼き ふるさと」のページもご覧くださいね。
http://taiyaki-ya.com